VS Code拡張機能(ベータ版)

ベータ版で利用可能なVS Code拡張機能は、IDEに直接統合されたネイティブグラフィカルインターフェースを通じて、Claudeの変更をリアルタイムで確認できます。VS Code拡張機能により、ターミナルよりも視覚的なインターフェースを好むユーザーにとって、Claude Codeへのアクセスと操作がより簡単になります。

機能

VS Code拡張機能は以下を提供します:
  • ネイティブIDE体験: Sparkアイコンからアクセスできる専用のClaude Codeサイドバーパネル
  • 編集機能付きプランモード: Claudeのプランを受け入れる前にレビューと編集が可能
  • 自動受け入れ編集モード: Claudeの変更が行われると自動的に適用
  • ファイル管理: @メンションでファイルを指定、またはシステムファイルピッカーを使用してファイルと画像を添付
  • MCPサーバー使用: CLIを通じて設定されたModel Context Protocolサーバーを使用
  • 会話履歴: 過去の会話への簡単なアクセス
  • 複数セッション: 複数のClaude Codeセッションを同時実行
  • キーボードショートカット: CLIのほとんどのショートカットをサポート
  • スラッシュコマンド: 拡張機能内でCLIスラッシュコマンドの大部分に直接アクセス

要件

  • VS Code 1.98.0以上

インストール

Visual Studio Code Extension Marketplaceから拡張機能をダウンロードしてインストールしてください。

更新

VS Code拡張機能を更新するには:
  1. Cmd+Shift+P(Mac)またはCtrl+Shift+P(Windows/Linux)でVS Codeコマンドパレットを開く
  2. 「Claude Code: Update」を検索
  3. コマンドを選択して最新バージョンに更新

動作方法

インストール後、VS CodeインターフェースからClaude Codeの使用を開始できます:
  1. エディターのサイドバーにあるSparkアイコンをクリックしてClaude Codeパネルを開く
  2. ターミナルで行うのと同じ方法でClaude Codeにプロンプトを送信
  3. Claudeがコードを分析し変更を提案する様子を確認
  4. インターフェースで直接編集をレビューし受け入れ
    • ヒント: サイドバーを広くドラッグしてインライン差分を表示し、クリックして詳細を展開

未実装機能

以下の機能はまだVS Code拡張機能では利用できません:
  • 完全なMCPサーバー設定: まずCLIを通じてMCPサーバーを設定する必要があり、その後拡張機能がそれらを使用します
  • サブエージェント設定: VS Codeで使用するためにCLIを通じてサブエージェントを設定
  • チェックポイント: 特定のポイントで会話状態を保存・復元
  • 高度なショートカット:
    • メモリに追加する#ショートカット
    • bashコマンドを直接実行する!ショートカット
  • タブ補完: タブキーによるファイルパス補完
これらの機能を今後のアップデートで追加する予定です。

セキュリティに関する考慮事項

Claude CodeがVS Codeで自動編集権限を有効にして実行される場合、IDEによって自動実行される可能性のあるIDE設定ファイルを変更できる場合があります。これにより、自動編集モードでClaude Codeを実行するリスクが増加し、bash実行に対するClaude Codeの権限プロンプトをバイパスできる可能性があります。 VS Codeで実行する際は以下を検討してください:
  • 信頼できないワークスペースに対してVS Code制限モードを有効にする
  • 編集に手動承認モードを使用する
  • Claudeが信頼できるプロンプトでのみ使用されることを確実にするため特別な注意を払う

レガシーCLI統合

最初にリリースしたVS Code統合により、ターミナルで実行されているClaude CodeがIDEと相互作用できます。選択コンテキスト共有(現在の選択/タブがClaude Codeと自動的に共有される)、ターミナルではなくIDEでの差分表示、ファイル参照ショートカット(MacではCmd+Option+K、Windows/LinuxではAlt+Ctrl+Kで@File#L1-99のようなファイル参照を挿入)、自動診断共有(lintと構文エラー)を提供します。 レガシー統合は、VS Codeの統合ターミナルからclaudeを実行すると自動インストールされます。ターミナルからclaudeを実行するだけで、すべての機能が有効になります。外部ターミナルの場合は、/ideコマンドを使用してClaude CodeをVS Codeインスタンスに接続します。設定するには、claudeを実行し、/configを入力し、差分ツールをautoに設定して自動IDE検出を有効にします。 拡張機能とCLI統合の両方がVisual Studio Code、Cursor、Windsurf、VSCodiumで動作します。

トラブルシューティング

拡張機能がインストールされない

  • 互換性のあるVS Codeバージョン(1.85.0以降)があることを確認
  • VS Codeに拡張機能をインストールする権限があることを確認
  • マーケットプレイスウェブサイトから直接インストールを試行

レガシー統合が動作しない

  • VS Codeの統合ターミナルからClaude Codeを実行していることを確認
  • IDEバリアント用のCLIがインストールされていることを確認:
    • VS Code: codeコマンドが利用可能であること
    • Cursor: cursorコマンドが利用可能であること
    • Windsurf: windsurfコマンドが利用可能であること
    • VSCodium: codiumコマンドが利用可能であること
  • コマンドがインストールされていない場合:
    1. Cmd+Shift+P(Mac)またはCtrl+Shift+P(Windows/Linux)でコマンドパレットを開く
    2. 「Shell Command: Install ‘code’ command in PATH」(またはIDEに相当するもの)を検索
追加のヘルプについては、トラブルシューティングガイドをご覧ください。